エコキュート修理・交換の費用見積なら

長年電機設備を扱ってきた安心・信頼の小川電機にお任せください!

30秒で入力!
無料見積りフォームへ

今人気のエコキュートですが、長く使っていくうちにいつの間にか水漏れしてしまったというケースがあります。

 

水漏れをそのまま放っておくと、床や下の階などに浸水してしまいどんどん被害が拡大してしまいます。マンションだと他の家に迷惑をかけてしまうことも……。

 

水漏れは気付いた時の素早い対応が肝心ですが、エコキュートの水漏れは内部で起きることが多くわかりにくいため、発見が遅れやすいです。

 

しかし水漏れが起きている場合、通常通りエコキュートを使っているとおかしいなと思うような予兆はあります。

 

では、どうしてエコキュートが水漏れになってしまうのか、もしエコキュートが水漏れしてしまったらどうすれば良いのかなどエコキュートの水漏れについて本記事ではご紹介したいと思います。

エコキュート水漏れの原因とは

購入してすぐにおきた水漏れ

エコキュートをセッティングした施工業者が確認不足で配管の接続がうまくいっていない可能性があります。購入してすぐの場合は、施工業者に連絡してすぐに改善してもらいましょう。

長期間使用しなかった水漏れ

旅行や出張などで長期間家を空けた場合など、久しぶりにエコキュートを使用すると貯湯タンクの排水口の栓から水漏れが起きることがあります。

 

原因はヒートポンプを動かすために内部を減圧するためです。一度いつも通りお湯を作り、お湯を出してみて普段通り使えるようだったら問題ありません。

 

もし長期間使用しない場合は、出かける前に貯湯タンクの水を水抜きしておくようにしましょう。寒い地域だとそのままにした配管の水が凍結して、配管の中で水が氷になり体積が増えて破裂することもあります。配管が破裂すると修理が必要になってしまいます。

エコキュートを動かした

家の外にあるヒートポンプユニットやタンクユニットを少しでも動かすと、ホースが外れたり接続部分に隙間ができる場合があります。

 

庭から荷物を運ぶ時に動かしたり、雪かきや掃除のときに移動させたりして気付かないうちに外れてしまいます。もしエコキュート本体を移動させる必要がある時は、最後に配管の締め金具の部分がきっちりしまっているか確認しましょう。

長く使っていて劣化した

エコキュートの寿命は10年以上と言われていますが、長く使っているとゴムパッキンなどが経年劣化する場合があります。

 

部品が壊れた場合は交換しなけば直りませんので、部品の購入が必要になります。10年ちかく使っている場合は他のゴムパッキンも使えなくなっている可能性があるのでちょうど買い替え時期かもしれません。

新しいエコキュートを購入した時の注意点

新しいエコキュートを購入した時に、大抵は既存のエコキュートの配管をそのまま使用します。工事の工程や金額は抑えられますが、さらに10年ちかく利用すると経年劣化による故障が起きるリスクがあります。

 

通常、業者はこのことを説明したうえで取り付けの相談をしてくれますが、価格が安い業者だと説明もなく古い配管を利用している可能性がありますので、付け替えの時は注意しましょう。

水漏れかもと疑うべき症状


どこかでポタポタ水漏れしていたらわかりやすいのですが、壁や床の内側だとなかなか水漏れを発見するのが難しいです。

 

水漏れが起こっている時に起きる症状がいくつかあります。もし、このような症状があれば水漏れを疑った方がいいでしょう。

お湯の途中で水が出る場合

お湯を出そうと蛇口をひねってお湯を出していると、なぜか途中でお湯ではなく水が出てくることがあります。

 

そのような場合、もしかするとお湯の配管が水漏れして正常な量が流れていないと水の方が量が多くなり、温度が安定して出なくなっているのかもしれません。

 

蛇口をひねって最初に水のままなのは問題ありません。もし、お湯の温度が安定しないようだったら一度点検してみてください。特に古いエコキュートを廃棄して新しいエコキュートに買い換えた人は、配管は古いものを使用していると10年以上その配管を使っていて劣化している可能性もあります。

水道光熱費が急に上がった場合

水道代や光熱費が自分が使っている分以上に高くなっていると感じる場合は、水漏れが原因で使用量が知らないうちに増えている可能性があります。

 

急に寒くなったり来客が多かったわけではないのに使用量が増えた場合も、一度点検した方がいいでしょう。

水漏れではないケースも


水が垂れているからといってすべてが修理が必要な水漏れなわけではありません。修理の必要がない水漏れにはこのようなものがあります。

ヒートポンプユニットの結露

お湯を沸かすとき、大気を取り込んで温度差を利用するためヒートポンプ内部は冷却されます。そのときに外気温との温度差から配管の外側が結露し、水が垂れている場合があります。

 

特に冬場はその水滴が霜になり、外があたたかくなった時に溶けて大量に流れていることがあります。

 

もしお湯を沸かすときに出る結露の量が多すぎて気になるようでしたら、水漏れではないので急は要しませんが、ヒートポンプユニットの周りに排水工事をした方がいいので、販売店に相談しましょう。

貯湯タンクユニットからの水が溢れる

貯湯タンクには排水口が付いています。清掃のため排水口を開けたり、貯湯タンクの水が満水以上になると排水口から水が出るようになっています。

 

貯湯タンク内のお湯を沸きあげる時にタンク内のお湯の体積が膨張して増えると、満水を超えてしまい水が排水から流れ出ます。これは正常なので水漏れを心配する必要はありません。

 

ただし、自分で排水にした後に口を閉じていなければタンクにお湯が貯められませんので、自分で貯湯タンクを排水にした時は排水口が閉まっているか確認してからお湯を作るようにしましょう。

 

また、貯湯タンクの排水口から出ているお湯は高温になっている場合がありますので、間違って子供さんが触ったりしないように注意してください。

水漏れ修理にかかる費用


水漏れがおきて一番心配なのはお金です。水漏れで修理が必要になった場合、いったいどれくらい費用がかかるのでしょうか。

水漏れにかかる修理の費用

水漏れが原因の修理ですが、簡単な配管やゴムパッキンの交換で済めば1万円~2万円くらいです。しかし、電気系統が多いヒートポンプユニットや基盤全体がダメで交換が必要になった場合は10万円以上部品代がかかることもあります。

意外とかかる出張費

修理を依頼すると、交換の部品代以外に業者の出張費用がかかります。出張費は住んでる地域によって異なりますが、部品代にプラス1万円くらいかかると思っていた方がいいと思います。

買い替えがおすすめなタイミング

故障した場所が悪く修理代が高額になる場合は、新しい機種の購入も検討した方がいいかもしれません。また、エコキュートの寿命は10年ぐらいです。

 

もし10年ちかく使用して経年劣化で故障した場合は、今後もいろんな箇所を修理しなければならなくなる可能性があります。

 

買い替えにも取り付け工事も合わせて50万円くらい費用が必要になりますので、何度も修理するくらいなら新しいエコキュートを購入するのにちょうどいいタイミングと考えてもいいでしょう。

 

経年劣化し始めたエコキュートは燃費も悪くなっているので、新しいものを購入した方が月々のランニングコストも抑えられるようになります。

製品の無料保証期間

エコキュートにも無料保証期間があります。多くのメーカーは本体の保証が1年、冷却部分は3年、タンクは5年です。保証期間内であれば、無料で修理してもらえますので保証書と購入日がわかる領収書は一緒に保管しておきましょう。

 

また、製品保証期間の延長保証を勧められて有料で入っていることを忘れていませんか?加入していればさらに2~3年長く保障してもらえます。

水漏れがおきる前に確認すること

水漏れの予兆があればメーカーに定期点検をしてもらうと早めに水漏れを発見できます。水漏れが起きてしまったら、まずはメーカーのカスタマーセンターに連絡しましょう。

 

ほとんどのメーカーが24時間対応しているので夜中でも電話できます。水漏れはポタポタと滴るように小さくてわかりにくく、水漏れ以外にも配管が破裂してお湯が数メートル噴き出すような緊急事態になったというケースもあります。

 

夜だと施工業者もすぐに来れないです。カスタマーセンターからは「とりあえず止水栓を閉めて水を止めてください」と言われます。

 

お湯が噴き出して動揺しているとエコキュートの止水栓がどこなのかすぐに見つけられないかもしれません。壊れていない今のうちに止水栓の位置の確認、エコキュートの設置業者の連絡先がすぐにわかるようにしておきましょう。

 

万が一のことがあった時に準備をしていると安心です。めったに起きない水漏れだからこそ起きた時に動揺してしまいます。動揺しないためには対処方法を知っておくことが一番です。

4/5 (4)

この記事を評価する

おすすめの記事